季節の変わり目は気温の急激な変化で代謝が下がり、脂肪がつきやすくなります。今の時期お勧めなのが、「部分痩せが叶う“温活”」。
身体の部位をよく知り、効率よく熱を伝えることで、くびれができます。ウエストや足首のくびれを作って理想の体型に近づけましょう。
1.自分の手で体温を確認してみましょう
脂肪は、「温かくて柔らかい部位から落ちる」という特徴があります。手や足先は自覚して、常に温めているという人も多いと思いますが、ヒップやお腹、太もも、肩はどうでしょうか?全身の中で最も脂肪が温かく柔らかいのがバスト。そこを基準に他の部位と触り比べて、どの部位が冷えて硬くなっているかをチェックしましょう。お風呂に入る(体温が上昇する)前にチェックするのが理想です。
2.熱の三大逃げ道を把握しよう
全身の中でも「首・お腹・足首」熱の三大逃げ道を冷やさないこと。この三ケ所を温めることで、スッキリくびれ美人に。
3.手軽に温活が出来るアイテム
使い捨てカイロ:低温火傷や蒸れに注意して、ネックウォーマーの中に入れて使う。
ショルダー枕:電子レンジで温めると、保温力が続き、肩の奥まで温まり、コリがほぐれ易い。
5本指ソックス:指1本1本の血流を良くする。
他には、腹巻や毛糸のパンツなどもおすすめです。温めたら揉みほぐし、血流を促すように心がけましょう。
4.白湯パワーを体感しましょう
血液の流れを良くして基礎代謝をアップさせるために朝一番に飲む「白湯」の効果。
1、睡眠中に下がりやすい体温を上昇させる効果 2、胃腸の働きを良くする効果 3、便秘を解消する美容効果等
ホットジンジャーやハーブティー(ローズヒップ、レモンバームなど)も体質改善に効果あり。体の、どの部分を触っても温かく、やわらかさを維持出来るように。
冷やさない!硬くしない!
その心がけが代謝のよい体質へと改善することにつながり、くびれのある理想の身体へと導いてくれます。あきらめずに続けることが大事です。
コメントをお書きください