反射区というのをご存知ですか?
よく〝ツボ〟と混同されがちですが、点であるツボ対して面で判断するのが〝反射区〟です。
足の裏には体の各部位に沿った反射区があります。
疲れがたまったりするとその反射区に痛みやコリが出たり、逆にその反射区を押したりすることで体の部位に刺激を与えたりできます。
たとえると、
・お酒を飲み過ぎた翌日は肝臓の反射区を押されると痛い。
・肝臓の反射区を刺激することで肝臓の働きを助ける。
などです。
内臓などは直接触ることはできませんし、中には疲れの自覚症状が出にくい部位もあります。
そんなときに反射区をうまく活用するとよいでしょう。
当店のフットケアの際に、気になる痛みのある部位がありましたらスタッフが反射区の部位をお教えしますのでお気軽にお尋ねください。
もちろん純粋に足の裏自体の疲れやコリもありますので、プラスアルファにあくまで参考までに・・・です。
反射区だけでなく足には悩みも満載です。
○足裏の疲れ、コリ
○ふくらはぎの疲れ、むくみ
○冷え性
などなど。
当店のフットケアはこれらの悩みに焦点をあて、短い時間でもご満足いただける内容となっております。ぜひ一度ご体験ください。
コメントをお書きください