5月に入り気温も上がって、季節も夏に向かってシフトチェンジしていきます。
薄着になる機会も増え、体のラインも気になり始める頃です。
私たちの体の中には、褐色脂肪細胞というものがあるのをご存知ですか?
「褐色脂肪細胞」は脂肪を燃やす働きのある細胞です!!
脂肪組織には2つのタイプがあり、1つは脂肪をためる機能を持つ白色脂肪細肪です。
もう1つの褐色脂肪細肪はエネルギー消費や脂肪燃焼の機能を持ち、白色脂肪細胞から
運ばれる脂肪を燃焼して消費すると共に、白色脂肪細胞を小さくする働きもあります。
この褐色脂肪細胞は、年齢と共に徐々に減少していきます。
一方、肥満度を示すBMI(体格指数)は加齢と共に上昇し、肥満の人は増加します。
これは、褐色脂肪細胞が減ると、脂肪を燃焼する機能が衰えて太りやすい体質になる
可能性を示しています。
最近では、この褐色脂肪細胞は首や肩の周囲に存在することがわかってきました。
以下のような方法で細胞を増やしていき活性化させましょう!!
1 温かいお湯と水を交互に浴びる温冷交互浴を行う
2 肩甲骨ストレッチで、褐色脂肪細胞がある部分に刺激を与える
3 褐色脂肪細胞の活性化作用がある食品を摂る
(茶カテキン・唐辛子・キムチ・にんにく・生姜など)
薄着になる夏に向けて、無理のない範囲で継続できるものを選んで続けていき
脂肪燃焼効果を高めましょう!!
コメントをお書きください