少しずつ春が近づいて朝起きるのも楽になっ
てきました。
昔からこの時期を「木の芽時」(コノメ
ドキ)といって体調や自律神経に変調をきた
しやすいときです。
木々に新芽が出る早春の季節は急激な寒暖差
が体にとって非常に大きなストレスになり、
人間の体もある種の冬眠状態から醒め、活動
的になる準備を始めるのですが、生活習慣な
どの影響でバランスが上手く取れずに情緒不
安定になる人が出てきやすいといわれています。
春先に多いイベント、これらも体や精神に
負担を与えます。
自律神経は自分自身のバランスを取っている
部分。整えるにはやはり決まった時間に
起き、決まった時間に食事を摂り、よく眠
り、よく動くことが大切です。
効果的な食材は「木の芽時」にちなんで
「タラの芽」「にんにくの芽」「つぼみな」
など芽の食材。
タケノコや春キャベツなど旬なものが良いそ
うです。リラックス効果やストレス解消に
つながる栄養素を持っています。
旬のものをなるべく摂りつつほどよい運動を
心がけましょう。
当店では様々なトラブルに合わせたメニュー
があります。不調の内容に応じて施術させて
頂きますのでご相談下さい。
~整体・ボディケア・フットケア~
ボディケアショップボストンプラザ草津店