
寝違えは首の周辺の筋、腱、筋膜などの
急性炎症です。
朝起きた時に、首を動かすと強い痛みがあ
る、場合によっては頭痛や背中まで痛む場
合もあります。寝違えが起きる原因は、睡
眠時の姿勢にあります。
通常は体勢が苦しければ、無意識に寝返り
をうって、首に負担がかからない体勢にで
きるのですが、寝ている場所が狭かったり、
枕が合わなかったりと不自然な状態が長く
続いたり、過労や泥酔状態によって、寝返
りを打てなかったりすると、長い時間首回
りに負担がかかり続けて、靭帯や筋肉を傷
めてしまうのです。
寝違えは、時間の経過で状態や痛みが改善
するものがほとんどですが1~2週間経っ
ても痛みが治まらない、頻繁に寝違えると
いう場合は病院できちんと診てもらいまし
ょう。
~寝違えた時にやってはいけない対処法~
・首を温める
・首や肩のマッサージ、ストレッチ
枕の高さが合っていなかったり、布団が
重すぎたりすると起こりやすくなります。
特に枕の高さが合わないと首への負担も
大きくなります。
寝違え予防、お身体のケアの為にぜひ当
店のボディケア・整体をお勧めします。
当店では様々なトラブルに合わせたメニュ
ーがあります。不調の内容に応じて施術さ
せて頂きますのでご相談下さい。
~整体・ボディケア・フットケア~
ボディケアショップボストンプラザ草津店