
免疫力とは体に侵入してきた細菌やウィ
ルスなどの外敵に対する抵抗力のことを
いいます。
体の中の器官の中で免疫力と深い関係のあ
るものに腸があげられます。腸は食べ物の
消化・吸収以外にも体の免疫細胞の約60%
が存在しているといわれ、食べ物などと一緒
に侵入してきた有害な細菌やウイルスをブロ
ックして体内に吸収させない仕組みをもって
います。
その為、腸内環境が乱れてしまうと免疫力が
低下し、風邪やインフルエンザなどに感染し
やすくなります。日頃から腸を意識し、腸内
環境を整えることが大切です。
腸には100~1000種類、腸内細菌が存在して
いるといわれています。腸内細菌は善玉菌、
悪玉菌、日和見菌(ひよりみきん)の3つに
分類され、体調や年齢などにより菌のバラン
スは変化し続けてます。日和見菌はとくによ
い働きもしない細菌、善玉菌が多い時は大人
しく、悪玉菌が増えると有害な作用を及ぼす
事があります。腸内細菌の中でも悪玉菌が増
加するとさまざまな病気の原因になる可能性
があります。
~悪玉菌が増える原因~
・慢性的な便秘
・動物性食品や脂肪の摂り過ぎ
・間食や偏食などの食の乱れ
・ストレス
・運動不足
善玉菌を増やすために発酵食品1日1品目
目安に摂取する事や食物繊維を取り入れ
腸のぜん動運動を促進して便通がよくな
るようにしましょう。
健康維持の為に腸内環境を整え、更に健
康になる為に当店にお越し下さい。
当店では様々なトラブルに合わせたメニュ
ーがあります。不調の内容に応じて施術さ
せて頂きますのでご相談下さい。
~整体・ボディケア・フットケア~
ボディケアショップボストンプラザ草津店